フリードのカラーバリエーションは全部で9種類が設定されています。
これだけ選べるカラーが多いと、どれにするか迷ってしまいますよね…。
- フリードはどの色が人気なの?
- フリードの色選びで失敗したくない
- フリードのボディカラーの選び方を知りたい
などなど、フリードの色・カラー選びで疑問や不安を感じているかと思います。
そこで本記事では、フリードの人気カラーをランキング形式にまとめてみました。
ちなみに、下記のカラーは「モデルチェンジ」や「設定変更」で廃止されています。
廃止されたカラー
廃止されたカラー | 廃止された時期 |
ホワイトオーキッド・パール |
2019年10月
|
プレミアムスパークルブラック・パール | |
モダンスティール・メタリック | |
ブルーホライゾン・メタリック | |
コバルトブルー・メタリック | |
シトロンドロップ | |
フォレストグリーン・パール | |
プレミアムディープロッソパール |
2017年12月
|
クリスタルブラックパール | |
マンダリンゴールドメタリック | 2017年5月 |
他サイトによっては人気カラーとして挙げられていますが、選ぶことができませんので、ご注意ください。
それでは、フリードの人気カラーはどの色なのか、さっそく見ていきましょう!
フリード検討中の方へ
お願いです。フリードを高く買わないでください。
フリードは値引き交渉よりも、○○するだけで安く買えるのに…。
多くの人が損をしている、その“盲点”とは?
あなたが見たことも聞いたこともない方法が、ここにあります。
知らないと大損!
フリードを『68万円以上も安く』買えた方法を詳しく見る※誰でもできる簡単な方法です
【2020年版】フリード人気カラーランキング
順位 | ボディカラー | 適用タイプ | オプション価格 |
1位 | プラチナホワイト・パール | 全タイプ適用 | 33,000円 |
2位 | クリスタルブラック・パール | 全タイプ適用 | - |
3位 | スーパープラチナグレー・メタリック | 全タイプ適用 | 33,000円 |
4位 | シーグラスブルー・パール | 全タイプ適用 | - |
5位 | ミッドナイトブルービーム・メタリック | フリード/フリード+に適用 | - |
6位 | ルナシルバー・メタリック | フリード/フリード+に適用 | - |
7位 | プレミアムクリスタルレッド・メタリック | 全タイプ適用 | 55,000円 |
8位 | プレミアムクリスタルオレンジ・メタリックⅡ | 全タイプ適用 | 55,000円 |
9位 | シルバーミストグリーン・メタリック | 全タイプ適用 | - |
フリードのカラーはグレード毎に選べる色が設定されています。
ほぼ全ての色は「全タイプ適用」ですが、一部「フリード/フリード+」だけしか選べないものもあるので注意しましょう。
それでは、フリード人気カラーランキング1位の「プラチナホワイト・パール」から詳しく解説していきます!
1位:プラチナホワイト・パール
カラー説明 | 適用タイプ | オプション価格 |
上品な深みと輝きを感じさせるホワイト | 全タイプ適用 | 33,000円 |
フリード人気カラーランキング第1位は【プラチナホワイト・パール】です。
ホワイト系の色は、どこから見ても美しく輝いて見えるので、華やかさと高級感のある人気のカラー。
ボディの傷も目立たないので、いつまでもキレイなボディを保つことができます。
ただし、ホワイト系の色はドアミラーやヘッドライト脇からボディ下部に沿って出来る“黒い線”や“雨染み”が目立つし、放っておくと落ち難くなり大変です。
野ざらしの青空駐車場に停めるなら、マメな洗車は必須と言えるでしょう。
そういったデメリットはありますが、ホワイト系の色はリセールバリューが高いのも特徴で、査定評価がマイナスになることはまずありません。
フリードのカラー選びで迷った挙句の果てに、【プラチナホワイト・パール】を選ばれる方も多いですね。
ただし、プラチナホワイト・パールはオプション設定(33,000円)なので、購入予算を抑えるために「クリスタルブラック・パール(無料)」を選ぶ方もいらっしゃいます。
「ブラック系の色が嫌、でもプラチナホワイト・パールのオプション費用は抑えたい…」という方は、フリードの値引き交渉を頑張りましょう!
2位:クリスタルブラック・パール
カラー説明 | 適用タイプ | オプション価格 |
漆黒にパールがきらめく、ニュアンス豊かなブラック。 | 全タイプ適用 | - |
フリード人気カラーランキング第2位は【クリスタルブラック・パール】です。
クリスタルブラック・パールは、1位のプラチナホワイト・パールと二分するほど人気なカラー。
艷やかなブラックにパールが“キラキラ”と光って、国産車とは思えないほど高級感のある雰囲気を感じさせてくれます。
ブラック系は男性にも女性にも人気があり、年齢層を見ても幅広い方から選ばれる色です。
また、エアロパーツを付ければ、迫力のあるフロントマスクに仕上がります。
リセールバリューもプラチナホワイト・パールと並んで強い色なので、迷ったらクリスタルブラック・パールを選んでおけば間違いないでしょう。
3位:スーパープラチナグレー・メタリック
カラー説明 | 適用タイプ | オプション価格 |
こだわりの質感が細部を際立て、フォルムを美しく魅せるグレー。 | 全タイプ適用 | 33,000円 |
フリード人気カラーランキング第3位は【スーパープラチナグレー・メタリック】です。
濃いグレーメタリック色は、傷や汚れが目立たないので、洗車がとても楽になるカラーです。
スーパープラチナグレー・メタリックの実車を見ると、陰影がはっきりしていて、細部の質感が映えますね~。
プラチナホワイト・パールほど白すぎず、クリスタルブラック・パールのように黒すぎない感じ。
あまり目立つ色ではないので、「派手なカラーが嫌いな人」や洗車に行く暇もないくらい忙しい「ファミリー層」にも選ばれています。
4位:シーグラスブルー・パール
カラー説明 | 適用タイプ | オプション価格 |
海辺に輝くシーグラスのように優しいブルーパール | 全タイプ適用 | - |
フリード人気カラーランキング第4位は【シーグラスブルー・パール】です。
フリードのカタログやCMでよく目にする、いわゆるイメージカラーですね。
フリードのイメージカラーは2019年10月のマイナーチェンジ前までは「ブルーホライゾン・メタリック」でしたが、現在は「シーグラスブルー・パール」になりました。
メタリック塗装からパール塗装へと変わったため、ボディがよりキラキラ光るようになりましたね。
また、鮮やで淡い色彩のブルー色になったので、万人受けするカラーになったと言えます。
(メタリック色は好き嫌いが分かれる色なので…)
フリードは家族的な感じを表現する“ブルー系の色が似合う車”なので、ファミリー層に選ばれています。
5位:ミッドナイトブルービーム・メタリック
カラー説明 | 適用タイプ | オプション価格 |
闇夜に閃光が走る、精悍なダークブルー | フリード/フリード+に適用 | - |
フリード人気カラーランキング第5位は【ミッドナイトブルービーム・メタリック】です。
マイナーチェンジ前の「コバルトブルー・メタリック」が廃止され、より深みのある【ミッドナイトブルービーム・メタリック】へと変更されました。
シーグラスブルー・パールよりも大人っぽく落ち着きのある色で、深夜に眺める青のイメージ。
深みのある青色は、見れば見るほど魅力的に感じさせてくれます。
6位:ルナシルバー・メタリック
カラー説明 | 適用タイプ | オプション価格 |
夜に浮かぶ月のように、陰影のなかに輝きを放つダークなシルバー | フリード/フリード+に適用 | - |
フリード人気カラーランキング第6位は【ルナシルバー・メタリック】です。
いわゆるシルバー色で、傷や汚れが目立ち難く、フリード全カラーの中で一番お手入れが楽なカラー。
シルバー色は年配層の方が好まれるので、ファミリー層のニーズが多いフリードでは、あまり人気のないカラーですね。
特にフリードの中古車市場では、子育て世代や若者に需要があるため、年配のイメージがあるシルバー色は査定が低くなりがちです。
ただ、シルバー色はお手入れが楽なので、洗車に行く暇もないほど忙しい方は選ぶ価値があると思いますよ。
7位:プレミアムクリスタルレッド・メタリック
カラー説明 | 適用タイプ | オプション価格 |
クリアな輝きのなかに深みのある、特別なレッド。 | 全タイプ適用 | 55,000円 |
フリード人気カラーランキング第7位は【プレミアムクリスタルレッド・メタリック】です。
ド派手な赤色は目立ちまくるので、ファミリー層の購入が多いフリードでは、好んで選ばれる方は少ないですね。
カタログやネットの写真を見ると、かなり派手に感じますが、実車の【プレミアムクリスタルレッド・メタリック】は、鮮やかに燃え上がる水晶のように感じられます。
フリードをスポーティに乗り回したいなら、とても似合うボディカラーですね。
8位:プレミアムクリスタルオレンジ・メタリックⅡ
カラー説明 | 適用タイプ | オプション価格 |
深みと鮮やかさを両立させたオレンジメタリック | 全タイプ適用 | 55,000円 |
フリード人気カラーランキング第8位は【プレミアムクリスタルオレンジ・メタリックⅡ】です。
マイナーチェンジ前に設定されていた「シトロンドロップ」の代わりとなるカラーです。
オレンジ色のメタリック塗装で、見た目はかなり派手です。
他の人と被らない色に乗りたい方や目立つカラーが好きな方は、選択肢としてはアリでしょう。
9位:シルバーミストグリーン・メタリック
カラー説明 | 適用タイプ | オプション価格 |
霧がかった深い森を思わせる、妖艶なグリーン | 全タイプ適用 | - |
フリード人気カラーランキング第9位は【シルバーミストグリーン・メタリック】です。
フォレストグリーン・パールの代わりに設定された新色です。
グリーン色でありながら、パステル系の淡い色彩が特徴的。
自然の風景にもマッチするので、キャンプ場でも雰囲気を壊さないカラーです。
ここまでフリードの人気カラーランキングを紹介してきました。
次の項目では、フリードののボディカラーの選び方を解説していきます!
フリードのボディカラーの選び方
フリードのボディカラー選びで迷っているなら、下記の基準を元に決めてみるのも良いでしょう。
ボディカラーを選ぶ基準
- リセールバリューの高いボディカラーを選ぶ
- お手入れのしやすさで選ぶ
- 口コミを参考にして選ぶ
リセールバリューの高いボディカラーを選ぶ
フリードに乗り換えた後、また次の車へと乗り換えるときが必ず来ます。
その際にはフリードを売却することになるのですが、ボディーカラーによって査定価格がかなり違ってきます。
だからリセールバリューを基準に、フリードのボディーカラーを選ぶのも良いでしょう。
ちなみに3年落ちフリードのリセールバリューを“ボディーカラー別”に調べてみました。
リセールバリュー(カラー別)
順位 | カラー名 | 3年後の下取り相場 |
1位 | ホワイトオーキッド・パール | 189.5万円 |
2位 | プレミアムスパークルブラック・パール | 179.3万円 |
3位 | モダンスティール・メタリック | 177.0万円 |
4位 | コバルトブルー・パール | 175.0万円 |
5位 | ブルーホライゾン・メタリック | 174.7万円 |
6位 | シトロンドロップ | 174.4万円 |
7位 | ルナシルバー・メタリック | 162.9万円 |
※2019年10月のマイナーチェンジ前
※グレードはHYBRID G Honda SENSING
中古車市場への流通量が最も多い「HYBRID G Honda SENSING」のカラー別リセールバリューを調べてみました。
一番リセールバリューの高い色は「ホワイトオーキッド・パール」で、2位は「プレミアムスパークルブラック・パール」になります。
やはり、ホワイト系とブラック系のリセールバリューは高いですね。
他のカラーよりも10~25万円以上のリセールが期待できます。
最下位のルナシルバー・メタリック以外は概ね175万円前後なので、リセールバリューを気にしなければ、シルバー系以外を選べば問題ないでしょう。
リセールバリューにこだわってフリードを購入するなら、「ホワイトオーキッド・パール」または「プレミアムスパークルブラック・パール」がおすすめです。
お手入れのしやすさで選ぶ
いつまでも綺麗な状態でフリードに長く乗り続けたいなら、傷や汚れが目立ち難い色を選ぶのが良いでしょう。
傷や汚れの目立ち難さで色を選ぶなら、【スーパープラチナグレー・メタリック】がおすすめです。
濃いグレーメタリック色は、傷や汚れが目立たないので、洗車がとても楽になるカラーです。
傷や汚れの目立たなさなら【ルナシルバー・メタリック】も良いですが、リセールバリューが安いのが難点。
フリードを乗り潰す予定なら良いですが、次の車へと乗り換えを予定しているなら【スーパープラチナグレー・メタリック】が良いでしょう。
口コミを参考にして選ぶ
フリードを購入された方の口コミを参考にして色を選ぶのも良いでしょう。
そこで、フリードを購入した際にどの色を選んだのか、価格.comやツイッターなどに寄せられている口コミをまとめてみました。
ボディーカラーに関する口コミ
CMの色、ブルーホライゾン・メタリックにする予定です(^-^)
コバルトブルーも綺麗ですね(^_^)

ルナシルバー・メタリックにします
40代男性
一般的なシルバーより、少しグレーぽい感じです。

コバルトブルーにします
30代男性
現N-BOXはカラトリーシルバーです。アルミ調の明るいシルバーで汚れも目立たないので良かったのですが。
フリードは9色あっても4色は無彩色で、あまり綺麗な色がないのが残念です。

ホワイトパールにしました
30代男性
気に入ってます。

ルナシルバー・メタリックにします
40代男性
ジェイド車にこの色があり、落ち着いた色だし埃や泥がついても目立たないので洗車が楽と思いこの色にしました。
しかしこのマンダリンゴールドは 全く売れてないようです。
まあ稀少価値があって、別に売れなくてもよいですが…。
ただ営業担当から「工場では車体の塗装はある程度まとめてされるので、僅かしか出ない色の車はどんどん後回しにされて納期が遅くなるよ」と言われました。
と言うことで無事にフリードHVが納車されました。ボディカラーのフォレストグリーン・パールは実車で見ると写真で見るより緑感が強く良い感じ。 pic.twitter.com/UtyTIJv6Lt
— vividgreen@寒天の人 (@vividgreen301) February 17, 2019
来年の夏〜秋頃に新型フリードを買う予定
ボディカラーはブルーホライゾンがいいなぁ pic.twitter.com/vIxCQ24wqI
— さっしー4101 (@4101y) September 15, 2016
★フリード 1.5 ハイブリッド EX
★カラー:コバルトブルー❣️(まさに「蒼🚘」の雫号)
★シフトノブもブルー❣️
★ここのHONDAの試乗車だった車🚘
★フォグ+センサーやら色々オプションつけたけど(笑)
☆まだ新車の匂いがしたよ\( 'ω')/
*これで前を向ける気がしてきた‼️#フリード pic.twitter.com/nO8kNNDzcO
— 蒼の雫_@ しっかり食べてしっかり動く (@ao_no_shizuku4) October 20, 2019
フリードのボディカラーに関する口コミをまとめると...。
- イメージカラーの「コバルトブルー」が人気
- シルバーやフォレストグリーンなど不人気カラーを選んでいる方もいる
- 僅かしか出ない色は納期が遅くなる
フリードのイメージカラーであるブルー系の色を選ばれる方が多いですね。
他の色は好みで選ばれている感じがしました。
1店だけ注意したいのが、僅かしか出ない不人気カラーを選んでしまうと、納期が遅くなってしまうという情報が…。
少しでもフリードの納期を早めたいなら、人気カラーを選んだ方が良いでしょう。
迷っている人向け。フリードのおすすめカラーを選んでみた
最後までフリードの色をどれにするか迷っている人向けに、おすすめのカラーを選んでみました。
- 絶対に選んで間違いないカラー
→クリスタルブラック・パール - お手入れを楽したい人向けのカラー
→スーパープラチナグレー・メタリック - 人と違った色を選びたい人向けのカラー
→プレミアムクリスタルオレンジ・メタリックⅡ
詳しく解説していきます!
絶対に選んで間違いないカラー
フリードの色選びで迷っているなら、絶対に選んで間違いないのが「ホワイト系」か「ブラック系」か。
人気色ランキングでは「ホワイト系」のプラチナホワイト・パールが1位に輝きましたが、、、。
ぶっちゃけ、ホワイト系のボディーって飽きやすいんですよね…。
長くフリードに乗り続けるなら、「ブラック系」のクリスタルブラック・パールを選んだ方が良いでしょう。
ブラック色はフリードの見た目を際立たせ、カッコよく仕立ててくれます。
リセールバリューも高いため、迷ったらクリスタルブラック・パールを選んで間違いなし!
もちろん、ブラック系は高級車チックではありますが、見た目が厳ついな…と感じる人も…。
もう少し柔らかい印象にしたいなら、プラチナホワイト・パールを選ぶのが良いでしょう。
お手入れを楽したい人向けのカラー
お手入れを楽したい人向けのカラーと言えば、傷や汚れが目立ちにくくなる「グレー」or「シルバー」です。
フリードのカラーで言うと、スーパープラチナグレー・メタリックがおすすめです。
ちょっとした傷や汚れくらいなら、ボディーカラーと同化して全く気になりません。
濃いグレーメタリック色は、傷や汚れが目立たないので、洗車がとても楽になるカラーです。
人と違った色を選びたい人向けのカラー
人と違った色を選びたいなら、プレミアムクリスタルオレンジ・メタリックⅡがおすすめです。
オレンジ色のフリードは、アクティブで若々しさを感じられます。
気分が落ち込んだ日でも、プレミアムクリスタルオレンジ・メタリックⅡのフリードを眺めているだけで、何だか気分が高まってきます!
意外とプレミアムクリスタルオレンジ・メタリックⅡは街の風景ともマッチするので、旅行やレジャーにもぴったりの色です。
派手で目立つ色は、他の人が選び難いため、町中で被る心配はないでしょう。
フリード検討中の方へ
まとめ
- フリードの人気カラーは「プラチナホワイト・パール」と「クリスタルブラック・パール」
- リセールバリューや洗車の手間、口コミを参考にしてボディカラーを選ぶのもアリ
- 不人気カラーを選んでしまうと納期が遅れる
どの車種にも言えることですが、ホワイト系とブラック系のボディカラーは人気があります。
この2色は「リセールバリューが高く」て「選んでも失敗しない」ので安心です。
また、フリードのボディカラー9色の内、4色はオプション扱いになっています。
特に「プレミアムクリスタルオレンジ・メタリックⅡ 」「プレミアムクリスタルレッド・メタリック」はオプション価格55,000円と、かなりお高い値段。
人気カラーランキング1位の「プラチナホワイト・パール」もオプション価格33,000円となっているので、最終的には“予算”と相談しながら色を決めるのが良いでしょう。
フリードをついに購入!しかも人より68万円以上も安く買えた理由がスゴイ
僕は今まで10年落ちのヴィッツに乗っていました。
もうだいぶ古くなってきてたので、前から欲しかった「フリード」に乗り換えようと、まずはディーラーに行ってみることに。
たくさん見積もりをとって、交渉もがんばった結果、、、
「20万円値引きします」とのことでした。
…むむむ。
「やっぱりこんなもんか… これくらいが限界だよな」
そんなふうに思ったときでした。
「いま決めてもらえるなら、ヴィッツを5万円で買い取りますよ」
ディーラー営業マンがそんなことを言ってくれたのです。
…!? まじ?
10年落ちで正直ボロボロだったので、値段なんてつかないだろうと思っていたヴィッツです。
うれしいような、かなしいような…。
なんですけど。
「5万円でも値段がついただけマシかぁ 」と思いました。
フリードの値引き20万円とヴィッツの下取り5万円で、25万円の値引き。
「 まぁそんなに悪くはないかな 」
そんなことを思いながらも、結局その日は決めることが出来ず...。
とりあえず一旦家に帰って考えることにしたのです。
...僕の判断は正解でした。
商談中はその場の空気に流されそうになりましたが、ちょっと冷静に考えてみました。
「 いや待て。新車買うんだし、、もっと値引き出来ないのか? 」
そう思い、色々調べていると、、、
僕は、ある事実を知ってしまったのです。
それは...
ディーラーの交渉テクニックにまんまと騙されていた!ということです。
危うく、ディーラー営業マンに騙されるところでした・・・!!
どうゆうことか説明しましょう・・・。
実は、そもそも僕のヴィッツの価値は「5万円」なんかじゃなかったんです。
自分の愛車の相場を知らない僕たち一般人に、ディーラーは少なくとも10万円くらいは下取りを安く見積もっているらしいのですよ。
これはディーラーがよく使う手で、「値引き充当」というようです。
「値引きを高くするかわりに、下取りを安くする」というディーラーのテクニックです。
あやうく、のせられるところでしたよ…
せっかく値引き交渉が上手くいったと思っても、、、
「下取り」で損してたら何の意味もない
ですからね…
「じゃあ、僕のヴィッツは本当はいくらで買い取ってもらえるんだろ!?」
当然そう思います。
期待に胸をふくらませながら、さらに調べてみると…
とんでもない事実が発覚…。
それは、ある無料のサービスを使うことで、、、
僕のヴィッツにビックリするくらいの値段がついた!ということでした。
そのサービスがこれです。
↓このような感じです!
愛車の相場や最高の買取価格がすぐに分かるようになってます!
しかも全国対応で、同じ車でも買取業者によって大きく査定金額が異なる場合があるので、自分で思っている以上に高値がつくことが多いようです。ガリバーをはじめ、大手の買取専門業者が自分の車の買取価格を競ってくれます。
そして、どんどん価格が釣り上がっていった結果・・・
なんと…
僕のおんぼろヴィッツが58万円で売れることがわかったんです!!
さすがにこれには僕もびっくりしました…^^;
ディーラー下取りで5万円と言われた僕の車が、無料査定を使っただけで58万円になったわけですからね…。
ちなみにフリード自体の値引き20万円も含めると、20万円+58万円で、、、
おそろしいことになります。
ほんと、もしこのサービスを利用していなかったらと思うとゾッとしますよね…。
事前に無料査定をして、準備をしておくことが重要!
車を乗り換える前に、事前に愛車の本当の買取額を知ることが大切だと痛感しました。
知らないということが一番こわいのです。
あの日、ディーラーでくそ真面目に交渉し、その場で決めてしまっていたら、、、58万円をドブに捨てるようなものでしたから。
僕が使ったこの無料査定サービスは、1分くらいですぐに相場価格が知れるし、すごく使いやすかったです。
車の値引きで失敗したくない人や、愛車の最大の買取価格を知りたい人なら、使わない手はないです。
もちろんですけど、もし査定額に納得できなかったら無理に売らなくて大丈夫ですし。
無料なので、一度試してみるといいですよ!
ブルーホライゾン・メタリックにする予定です
30代男性