2020年3月2日時点でのRAV4の工場出荷時期目処は以下の通りです。
- ガソリン車:1ヶ月程度
- ハイブリッド車:1-2ヶ月程度
実際にトヨタのディーラー営業マンに聞いたところ、RAV4の納期に遅れは出ていないようです。
ただ、ネットの口コミを見ると、納期の連絡が来なくて心配している声が多いですね。
新型コロナウイルスの影響で生産工場の停止も予定されているため、RAV4の納期は確実に遅れているはずなんですが・・・。
ディーラー営業マンは嘘をついているのでしょうか?
そこで本記事では、
- 実際にRAV4を注文した人はどれくらいで納車されたのか?
- 少しでも早く納期を早める方法はないのか?
詳しく解説していきます。
RAV4検討中の方へ
お願いです。RAV4を高く買わないでください。
RAV4は値引き交渉よりも、○○するだけで安く買えるのに…。
多くの人が損をしている、その“盲点”とは?
あなたが見たことも聞いたこともない方法が、ここにあります。
知らないと大損!
RAV4を『68万円以上も安く』買えた方法を詳しく見る※誰でもできる簡単な方法です
【2020年3月版】RAV4工場出荷の目処は1~2ヶ月
RAV4の工場出荷目処は2020年3月現在1-2ヶ月で、一般的な新車の納期と同じくらいです。
また、『ガソリン車』と『ハイブリッド車』では工場出荷目処が異なります。
RAV4の工場出荷目処
- ガソリン車:1ヶ月程度
- ハイブリッド車:1-2ヶ月程度
※3月2日時点での工場出荷時期目処
参考RAV4の燃費は悪い?ガソリンとハイブリッドの実燃費を調べてみた
これらRAV4の納期情報はトヨタの公式ホームページに掲載されています。
ただ、RAV4の納期に関する口コミを見ると、どうやら1ヶ月以上かかりそうな雰囲気が…。
実際はどれくらい?口コミからRAV4の納期を調べてみた
実際にRAV4を注文した人はどれくらいで納車されたのか?
価格.comやtwitterの口コミを元に、RAV4の納期を調べてみました。
納期の口コミ
3ヶ月待ちと言われていましたが軽く4ヶ月待たされそうです。

工場出荷目安は嘘
40代男性
トヨタHPの工場出荷目安は2ヶ月になってますよ?の問いには「あんなの嘘ですよ」とのこと…。
9月半ば時点で年内の納車は無理とも言ってました。

ガソリン車は約2ヶ月で生産しているようです
40代男性
そうするとトヨタ本体が受け付けてから約1ヵ月前後で予定に入ることになります。
工場出荷後、平均2週~1ヵ月で納車日が決まっている方が多いです。
ディーラーからTELあり!
納車時期は契約時から早くもなく、遅くもならないとの事!喜びの後に一言。
「4月の中旬から5月の頭ですね」...。
え?
4月の上旬から中旬て聞いてたけど??やんわりと納期が遅れた事を理解せざるを得ない状況なのかな?これは。#rav4 #RAV4納車 #納期遅れ
— kazu RAV4納車待ち (@3creatorId) March 27, 2020
RAV4アドベンチャー契約しちゃいました。
コロナの影響で納期は未定#RAV4アドベンチャー#トヨタ— ともぞ~@CRF1000L(16) (@rivolta822) March 25, 2020
とうとうコロナの影響が。
注文して頂いてるお客さんに納期が遅れる可能性があるって連絡せな…。
応対もマスクしながらやし、やりにくい。 pic.twitter.com/yqJs37IE4F— OGA@トヨタ・ディーラーRAV4 (@61wITQGxEhw0Hj7) March 24, 2020
3ヶ月すんごい長かったです、、、😇
いまRAV4って納期どのぐらいなんですかね🤔— ゆうか@RAV4納車完了⸜❤︎⸝ (@yuuka_rav4) February 24, 2020
RAV4やーーっと来た!|・ω・´))!!
納期3ヶ月は長すぎw pic.twitter.com/qZv1ZfSOSh— オサカナϵ( 'Θ' )϶ (@xusjuzks) December 21, 2019
RAV4の納期に関する口コミを見ると、約3ヶ月が納期の目処です。
トヨタのディーラー営業マンは「納期遅れは出ていない」と言ってましたが、どうやら嘘をついているようですね・・・。
RAV4の納期が遅れがちなのは、決算期の注文増加や新型コロナウイルスの影響などが考えられます。
特に新型コロナウイルスの影響が大きく、RAV4を生産している高岡工場(愛知県豊田市)が2020年4月3~7日の計3日間の稼働停止を予定しているようです。
ますますRAV4の納期は遅れていきますね・・・。
そこで、少しでも早くRAV4が欲しい方は、これからご紹介する方法を試してみてください。
RAV4の納期を少しでも早める3つの方法
RAV4の納期を少しでも早めることが出来ないか調べたところ、下記3つの方法がありました。
RAV4の納期を早める方法
- 人気グレードを選ぼう
- キャンセル車が出たら紹介してもらおう
- 新古車(未使用車)に狙いを定めよう
人気グレードを選ぼう
RAV4の納期を少しでも早めたいなら、人気グレードを選びましょう。
人気グレードは工場の生産ラインをフル回転で動かしているため、生産性が高くなり、納期も短くなります。
ちなみに、RAV4の人気グレードは【G】です。
詳しく知りたい方は、下記の記事も合わせてお読みください。
RAV4の人気グレードの詳細はこちら
キャンセル車が出たら紹介してもらおう
RAV4のキャンセル車が見つかれば、早く納車してもらえます。
トヨタのディーラー営業マンいわく、RAV4を契約したけど他の車に変えてしまう人=キャンセルする人もいるそうです。
キャンセルされてしまうと『在庫車』になってしまうので、ディーラーは損するハメに…。
そこでディーラー営業マンに

と伝えておけば、喜んで優先的にキャンセル車を購入できるチャンスが巡ってきます。
キャンセル車はいつでも納車できる状態なので、点検整備などを済ますぐらいで、待たされることなく納車されます。
ただし、キャンセル車が『希望しているグレード』や『オプションが付いていない』可能性はありますが…。
それでも良ければ、RAV4のなが~い納期を待つよりも早く手に入ります。
もちろん、RAV4のキャンセル車が出たとしても、必ず買う必要はありません。
断っても全然OKです。
新古車(未使用車)に狙いを定めよう
少しでも早くRAV4に乗りたいなら、新車ではなく新古車(未使用車)に狙いを定めましょう。
新古車(未使用車)とは、走行距離が10キロ程度(移動で走らせただけ)で、新車とほぼ同じ状態の車のことです。
新車って言えないのは、ナンバーが取得済みだからなんですよ。
そして、ナンバーが取得済みなので、早ければ翌日に納車も可能だし、ディーラーを通さないから10万円以上安くなる場合もあります。
ただし、下記のようなデメリットもあるので注意しましょう。
新古車のデメリット
- 好きな色やグレード、オプションが見つからない場合がある
- 新車より車検の残り期間が短い
- 人気車種はすぐに売れてしまうため見つけ難い
新古車(未使用車)のデメリットで一番厄介なのが、市場に出回ってもスグに売れてしまうところ。
一般的に新古車(未使用車)がたくさん出回るのは【決算月の翌月(4月や10月)】と言われていますが、人気車種のRAV4は出回った時点で即完売に…。
新古車情報サイトにRAV4が掲載されていても、問い合わせてみると「申し訳ございません。もう売れてしまいました。」と何度言われたことか...。
じゃあどうすれば新古車(未使用車)のRAV4が手に入るのかと言うと、一番おすすめの方法は「プロに探してもらう」ことです。
ズバット車探しというプロが無料で新古車(未使用車)を探してくれるサービスに登録しておくだけで、あとは勝手に新古車(未使用車)のRAV4が見つかります。
そして、ズバット車探しの登録はわずか1分でできます。「希望の条件」と「あなたの名前」「連絡先」を入力するだけでOK!
RAV4の新古車(未使用車)を探してもらう場合は、
- メーカー:トヨタ RAV4
- 年式:2019年以降
- 予算:150~200万円
- その他要望:
新古車(未使用車)を希望。グレード・オプション・納車時期は相談したい。
こんな感じに登録しておき、あとは新古車(未使用車)のRAV4が見つかるのをドキドキ・ワクワクしながら待ちましょう!
まとめ
- RAV4の工場出荷目処は1-2ヶ月
- RAV4の納期に関する口コミでは3ヶ月以上かかる見込み
- RAV4の納期は早まる傾向はない
- 少しでもRAV4の納期を早めたいなら【人気グレード】を選んだり【キャンセル車】を狙おう
- RAV4の新古車が見つかればスグに乗り始められる
2020年3月時点では、RAV4の工場出荷目処は約1-2ヶ月と比較的“早め”でした。
しかし、新型コロナウイルスや決算セールで注文が増加したなどの影響を受けてズレ込んでいますね。
約2~3ヶ月程度で納車されていたRAV4ですが、今から注文すると納期は何ヶ月先になるか分かりません。
少しでも早くRAV4に乗りたいなら、新古車(未使用車)に狙いを変えるのもありだと思いますよ。
RAV4をついに購入!しかも人より68万円以上も安く買えた理由がスゴイ
僕は今まで10年落ちのヴィッツに乗っていました。
もうだいぶ古くなってきてたので、前から欲しかった「RAV4」に乗り換えようと、まずはディーラーに行ってみることに。
たくさん見積もりをとって、交渉もがんばった結果、、、
「20万円値引きします」とのことでした。
…むむむ。
「やっぱりこんなもんか… これくらいが限界だよな」
そんなふうに思ったときでした。
「いま決めてもらえるなら、ヴィッツを5万円で買い取りますよ」
ディーラー営業マンがそんなことを言ってくれたのです。
…!? まじ?
10年落ちで正直ボロボロだったので、値段なんてつかないだろうと思っていたヴィッツです。
うれしいような、かなしいような…。
なんですけど。
「5万円でも値段がついただけマシかぁ 」と思いました。
RAV4の値引き20万円とヴィッツの下取り5万円で、25万円の値引き。
「 まぁそんなに悪くはないかな 」
そんなことを思いながらも、結局その日は決めることが出来ず...。
とりあえず一旦家に帰って考えることにしたのです。
...僕の判断は正解でした。
商談中はその場の空気に流されそうになりましたが、ちょっと冷静に考えてみました。
「 いや待て。新車買うんだし、、もっと値引き出来ないのか? 」
そう思い、色々調べていると、、、
僕は、ある事実を知ってしまったのです。
それは...
ディーラーの交渉テクニックにまんまと騙されていた!ということです。
危うく、ディーラー営業マンに騙されるところでした・・・!!
どうゆうことか説明しましょう・・・。
実は、そもそも僕のヴィッツの価値は「5万円」なんかじゃなかったんです。
自分の愛車の相場を知らない僕たち一般人に、ディーラーは少なくとも10万円くらいは下取りを安く見積もっているらしいのですよ。
これはディーラーがよく使う手で、「値引き充当」というようです。
「値引きを高くするかわりに、下取りを安くする」というディーラーのテクニックです。
あやうく、のせられるところでしたよ…
せっかく値引き交渉が上手くいったと思っても、、、
「下取り」で損してたら何の意味もない
ですからね…
「じゃあ、僕のヴィッツは本当はいくらで買い取ってもらえるんだろ!?」
当然そう思います。
期待に胸をふくらませながら、さらに調べてみると…
とんでもない事実が発覚…。
それは、ある無料のサービスを使うことで、、、
僕のヴィッツにビックリするくらいの値段がついた!ということでした。
そのサービスがこれです。
↓このような感じです!
愛車の相場や最高の買取価格がすぐに分かるようになってます!
しかも全国対応で、同じ車でも買取業者によって大きく査定金額が異なる場合があるので、自分で思っている以上に高値がつくことが多いようです。ガリバーをはじめ、大手の買取専門業者が自分の車の買取価格を競ってくれます。
そして、どんどん価格が釣り上がっていった結果・・・
なんと…
僕のおんぼろヴィッツが58万円で売れることがわかったんです!!
さすがにこれには僕もびっくりしました…^^;
ディーラー下取りで5万円と言われた僕の車が、無料査定を使っただけで58万円になったわけですからね…。
ちなみにRAV4自体の値引き20万円も含めると、20万円+58万円で、、、
おそろしいことになります。
ほんと、もしこのサービスを利用していなかったらと思うとゾッとしますよね…。
事前に無料査定をして、準備をしておくことが重要!
車を乗り換える前に、事前に愛車の本当の買取額を知ることが大切だと痛感しました。
知らないということが一番こわいのです。
あの日、ディーラーでくそ真面目に交渉し、その場で決めてしまっていたら、、、58万円をドブに捨てるようなものでしたから。
僕が使ったこの無料査定サービスは、1分くらいですぐに相場価格が知れるし、すごく使いやすかったです。
車の値引きで失敗したくない人や、愛車の最大の買取価格を知りたい人なら、使わない手はないです。
もちろんですけど、もし査定額に納得できなかったら無理に売らなくて大丈夫ですし。
無料なので、一度試してみるといいですよ!
軽く4ヶ月は待たされるかも
30代男性